対戦ゲーム

スポンサーリンク
ジャンル別おすすめ

【超ハマる】小学生におすすめボードゲーム5選!!

子供を持つ家庭や学校の先生などで「小学生におすすめのボードゲームが知りたい!」という方は一定数いるのではないでしょうか?。この記事では、比較的簡単なものから高学年にもオススメできる小学生がハマるオススメのボードゲームを5選紹介していきます!
レビュー

【心理戦×チェス×おばけ】「ガイスター」の魅力を紹介!

ガイスターはおばけのコマをボード上で動かす簡単な2人用ゲームですが、全く遊んだことのない人は「簡単とはいっても見た目からして将棋やチェスみたいで初心者には難しいのでは...」と思ってしまうことでしょう。安心してください、ガイスターは初心者におすすめのボードゲームと言えるくらい簡単で、魅力が詰まってます!
レビュー

【可愛い動物で脳トレ!】たべたのだぁれ?レビュー!

「女の子や小さいお子さんにもウケそうな見た目が可愛いボードゲームが欲しい...!」 そう思っている人、意外と多いのではな...
レビュー

【2人専用でド派手!】宝石の煌きデュエルをレビュー!

人気ゲーム「宝石の煌き」に2人専用の「宝石の煌きデュエル」が出ました!今回の記事では「宝石の煌きデュエルで新しくどんな要素が加わったの...?」と思っている方のために、通常版の宝石の煌きには無かった、プレイ感に大きく関わる新要素を4つ紹介していきます!
中量級

【徹底比較!】宝石の煌きとデュエルの違いは何なのか

宝石の煌きが2人専用となった「宝石の煌きデュエル」があることをご存知でしょうか?この記事では宝石の煌きと宝石の煌きデュエル、この2つを様々な観点から比較していき、違いを見ていこうと思います。2つのボードゲームの面白さが伝われば幸いです。
レビュー

【まるで麻雀】見た目が可愛いボードゲーム 「六華」をレビュー

六華というボードゲームはデザインが洗練されており、「麻雀のようなプレイ感を楽しみたい」という方だけでなく、「ルールが簡単で見た目が良いボードゲームが欲しい」という方におすすめです。そんな六華の良かった点を3つ紹介していこうと思います。
ジャンル別おすすめ

【仲良くなれる】相手のことをよく知れるボードゲーム3選

ボードゲームを通じて、相手の価値観を知ることってよくあると思いますが「相手の日常生活の過ごし方」や、「相手が思っている他人への印象」までは分からないことがほとんどだと思います。今回の記事では、そんな普段知ることのできない相手の内面を、ちょっとだけ知って仲良くなることができるボードゲームを3つ紹介していこうと思います。
対戦ゲーム

【比較】ごきぶりポーカーの通常版とロイヤルの違いは何なのか検証してみた

この記事では「ごきぶりポーカーロイヤルは通常版と何が違うのか知りたい」、「どっちのボドゲが自分に合っているのか知りたい」という方に向けてさまざまな観点から2つを比較していきます。詳細なルール説明は省きますが、2つのボドゲの魅力が伝わって、今後のボードゲーム選びの参考になれば幸いです。
ジャンル別おすすめ

【ゲーマー向け】2人でバチバチに対戦したい人向けボードゲーム3選

「2人でバチバチに対戦できるジャンル」に絞ってオススメボードゲームを3つ紹介しています。かなり有名なタイトルは省いて少し変わったものを紹介しています。
ジャンル別おすすめ

【慣れてきた人向け】頭を使って対戦したい方向けボードゲーム 3選

皆さんボードゲームライフ楽しんでますか! 特にカタンやドミニオンを最近遊んだよーっていう方は、「もっと色んなボドゲをやっ...
スポンサーリンク